かなこです😊♡
いつもとは違うケーキ屋さんに
ケーキを買いに行ったところ
長男の小さい頃にそっくりの
お猿さんが乗っていて家族で大笑い
見本がなく、こんなに可愛いお猿さんが
乗っていることも仕上がりを見るまで知らず
お店はケーキの名前とお値段のプレートのみでした
進行性指掌角皮症
接触皮膚炎
刺激性皮膚炎
などと言われることが多いです。
コロナ禍でアルコールや
必要以上の手洗いを強いられ
手荒れを避けられない状況が
続いていましたよね
少し緩和?したものの
まだまだ至る所にアルコールが💦
感染症対策においては
重要視されているアルコールですが
必要な菌までも死滅させてしまい
手のバリア機能も奪ってしまいます
石鹸やハンドソープも同じく
病原菌と一緒に皮膚表面の
皮脂膜まで洗い流してしまいます
バリア機能が復活する前にまた
手洗い、アルコールを繰り返し
バリア機能は低下する一方💦
バリア機能が低下し
正常ではなくなった皮膚は
外からの刺激を受けるばかり。
この悪循環が手荒れを悪化。
ここ数年でとても
神経質になってしまいましたが
アルコール消毒は家に入った時だけ
家にいる間は必要以上に消毒しない
アルコールをした手を石鹸で洗わない
菌を死滅させたので石鹸を使う必要はない🙅♀️
石鹸で洗ったらアルコールをしない
アルコールをしたら石鹸を使わない
その時の状況でどちらかにしましょう🙆♀️
せっかくの常在菌までも死滅させている日々
免疫力も落ち、菌に弱い身体に
なってしまっては本末転倒
ここ数年、消毒が癖になっていますが
必要な時に必要な方法をしっかり考え
やり過ぎない!洗い過ぎない!
を意識しましょう
酷い場合はもちろんお医者様へ
それに加え生活の中での習慣を
少しでも変えていくことが大切ですね😊
ご自宅でのオイルケアは
たっくさんしてくださいね